1476 愛のあるご対応に感謝
カテゴリ: 情報提供、学校生活
愛のあるご対応に感謝
◎いつものように学区を巡り、地域の
皆様との会話も弾み、気持ち良く朝
の挨拶運動の位置につきました。
◎お馴染みさんになっているレオさん
も昨日から登場し、私の心も子ども
たちの心も癒してくれます。
◎子どもたちの元気な挨拶が飛び交い
ます。その中で、「校長先生、信号
の所で〇年生の子どもが・・・」と
報告してくれる6年生の男子たち。
◎急いで現場に駆けつけてみると、登校
途中に気分が悪くなったお子さんを、
ご近所の方が介抱してくださっていま
した。また、もうお一方のご近所の方
は、そのことを報せに、学校までダッ
シュしてくださり、途中で私と合流さ
せていただきました。
◎以前にも、地域の方が子どもたちを見
守ってくださったことがあります。
「地域の子 みんなの愛でそだてよう!」
の育成会スローガンのとおり、本太小地
区は、子どもたちへの愛と見守り、サポ
ート体制が、とても手厚い地区です。
◎以前、さいたま市のキャッチコピーに、
「子育てするならさいたま市」というもの
がありました。私は、「子育てするなら
本太小地区!」と声を大にして言いたい
です。
保護者の皆様は勿論、地域の皆様が、子
どもたちをとても大きな愛で包み、導い
てくださっているからです。
◎今朝、地域の方のお一人が「子どもたち
は、かけがえのない宝物です。大人の私た
ちが大事にしなくては!」と語ってくださ
った笑顔が忘れられません。
☆ 保護者、地域の皆様、子どもたちへの
あたたかい見守りを有難うございます。
深く感謝申し上げます。
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 9:42 総アクセス件数 703,189 件
- 2025年05月27日 09:42