1426 鯉のぼり

   鯉のぼり

 

 

◎5月5日はこどもの日、かつては、屋根

 より高い鯉のぼりがあちらこちらで見ら

 れたものですが、今ではすっかし影を潜

 めています。

 

 

◎先日も世間話しのなかで鯉のぼりのこと

 を話すと「今はマンション住まいの方が

 多くなりましたから、鯉のぼりはミニチ

 ュア版になって、物干しざおに泳ぐのが

 精一杯ですかねぇ」というご意見。

 

 

◎鯉のぼりも懐かしい「昭和の風景」に名を

 連ねてしまったのでしょうか・・・。

 

 

◎さて、学校の掲示板には、鯉のぼりが楽し

 そうに泳いでいます。掲示委員会の子ども

 たちが作ってくれました。

 

 

◎1年生の音楽の教科書にも「こいのぼり」

 が掲載されています。

 5年生にもちょっと難しい「こいのぼり」

 が掲載されています。

 

 

◎鯉は、滝をも昇る勢いと強さを持って

 いると言われています。鯉のように逞しく、

 勢いをもって学んでほしいと思います!

 

 

 

☆ そして、鯉のぼりのように仲良く!

 

 

 本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)

 

 

◇ 9:24  総アクセス件数 660,775 件

 

 

 

 

  • 2025年05月08日 09:25

カレンダー