1142 クラスの「不思議ずかん」を作ろう
カテゴリ: 学校生活
クラスの「不思議ずかん」を作ろう
4年2組の子どもたち
◎今日の2時間目に、4年2組の2人の子どもたちが
担任の原田先生と一緒に校長室へ来室しました。
◎国語で「クラスの不思議ずかん」を作ろうと
いう勉強をしているそうです。
そのためのインタビューに来てくれたのです。
◎2人はあらかじめ、質問を考えていて、丁寧に
インタビューしてくれました。
私も2人の礼儀正しい態度と、よく考えられた
質問に、とても心地よい時間を過ごさせていた
だきました。
◎「なぜ、学校の先生になったのですか?」
「なぜ、校長先生になったのですか?」
「なぜ、『教育は愛』という言葉が好きなのですか?」
「『教育は愛』の他に大事にしている言葉はありますか?」
「なぜ、ブログ『教育は愛』を書いているのですか?」
等々・・・その他にもいろいろな質問をいただきました。
◎2人の子どもの主体性や創造性は、とても素晴らしい
ものでした。こうした探究心をこれからも大切にはぐ
くんでいきたいと考えます。
☆ また、いつでも校長室へ遊びに来てください!
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 11:24 総アクセス件数 440,895 件
- 2024年12月12日 11:21